1333件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-15 12月15日-04号

次に、災害避難行動支援者リスト作成についてお願いします。 要支援者リスト作成は、災害時の逃げ遅れをなくすことはもちろんですが、避難後の生活であったりとか、平常の際の見守り、支え合いなど、重要なリストとなり得ます。庁内の各担当課の連携も大変重要視されることと思います。 この個別避難計画作成のため、本市は今年度、支援者調査業務委託料として238万5,000円の予算づけをしております。

新宮市議会 2022-12-13 12月13日-02号

というのは、今防災のほうで、非常食、避難所に皆、三輪崎会館佐野会館へ皆置いているわな。うち会館に今度用具の倉庫買うて、そこへ放り込んだ。委員会もつくっとんのやけれども、防災の。委員会のメンバーが入れたときに、入っていったら暑くてなっともならんと。で、聞いていったら、紙おむつまで劣化するということが分かって、急遽三輪崎の幼稚園の空き教室を一つ借りてそこへ置くことにした。 

高野町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会 (第2号12月13日)

行政といたしましては、緊急通報システムの普及、個別避難計画策定等行政として取り組まないといけない課題としてございますので、そういうことをしっかりと推進してやっていくということ。それに加えまして、地域の方々との協力の中で実現していただいている部分、そしてさらにこれから増やしていく部分としまして、地域の中での様々な方による見守りの目を増やすと。

新宮市議会 2022-12-06 12月06日-01号

2項1目学校管理費説明欄小学校管理費一般経費は、電気料金の上昇や新型コロナウイルス感染症防止のための換気による光熱費の増に対応するための補正で、2の小学校屋内運動場指定避難所)冷風機整備事業につきましては、指定避難所である小学校4校の屋内運動場大型気化式冷風機を設置するため、各施設4台として購入するものであります。 

新宮市議会 2022-09-29 09月29日-04号

歳出2款総務費旅館等宿泊避難支援事業について、委員中より「令和3年度は交付実績がゼロだが、台風等の襲来がなかったからか」との質疑があり、当局より「警戒レベル3の高齢者等避難により避難所を開設した場合、本制度が利用できますが、令和3年度は避難所を開設するような災害がなかったため、実績がありませんでした」との答弁がありました。 

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

ここには市から発令します風水害時の避難情報の種類について掲載しております。昨年、令和3年5月20日から、この避難情報変更となっておりますので、訂正させていただきます。 左から、警戒レベル3、これが高齢者等避難変更しています。次に、警戒レベル4、これが避難指示に、警戒レベル5は、災害発生情報から緊急安全確保変更となっております。

新宮市議会 2022-09-13 09月13日-02号

自然災害における避難所、この体育館避難所として想定すると、夏は熱中症対策、そして冬は低体温症とかというので、命に関わるような事態になってくると思うんですけれども、学校体育館避難所にするということは、その二つ弊害が起きる、問題があるということですよね。これにつきまして、学校体育館避難所にすることをどのように思われていますか、防災対策課としたら。

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

次に、避難行動支援者リスト進捗状況についてお尋ねいたします。 令和3年5月に災害対策基本法の改正が行われ、避難行動支援者ごとに個別避難計画作成市町村努力義務となり、優先度の高い避難行動支援者についての個別支援計画市町村が主体となって、地域の実情に応じて、おおむね5年程度で作成に取り組むとなっております。 

新宮市議会 2022-06-21 06月21日-02号

続きまして、避難行動支援者について御質問いたします。 この避難行動支援者避難支援制度目的をまず教えてください。 ◎健康長寿課主幹萩原桂二君)  健康長寿課萩原より答弁申し上げます。 避難行動支援者避難支援制度目的は、平成23年の東日本大震災において、被災者全体の死者数うち、65歳以上の高齢者死者数は約6割であり、障害者死亡率被災住民全体の死亡率の約2倍に上りました。 

高野町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会 (第1号 6月14日)

また、避難民の受入れ等課題となっております。高野町と和歌山県の間でもいろいろこの避難民の受入れに関してもお話、協議をしております。その中で、CIRやALTで活用できないか、活躍していただける場が設けられることができないか、そういうのを探っておりますが、現在の仕組みの中ではウクライナが対象国となっていないので招致はできません。居住の面は解決できても、就労に対する課題はたくさんございます。

新宮市議会 2022-03-09 03月09日-04号

建物二方向避難のことにつきましてですが、現在、王子団地などでは階段が1戸につきまして一方向しか避難できないので、二方向避難を位置づけするために、ベランダ方向、すなわち階段とは反対方向に逃げて、そして間仕切りを蹴破りまして、隣のおうちの玄関まで行って別方向階段避難するという二方向避難計画でございます。

高野町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会 (第2号 3月 9日)

具体的にはエレベーターの導入、段差を利用した避難経路、多目的な交流や利用可能なスペースの設置などがございます。  また、施設全体計画としては、施設コンセプトにあるように、子供から大人まで、みんなが利用する学びやであります。学校用途である図工、技術、家庭科、音楽、英語教室体育館プール等地域利用を想定した計画となります。

新宮市議会 2022-03-08 03月08日-03号

続きまして、旅館等宿泊避難支援事業。この旅館等宿泊避難支援事業につきましては、これも令和年度総務建設委員会におきまして私はお訴えさせていただきました。これは、自らも少し旅館というか、ホテル業に携わっておりますので、毎年避難して来られる方がいらしたので、そこをうちの会社の社長はしっかり半額にして避難をしていただくということを取っておりました。

高野町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会 (第3号12月10日)

別表第2(第2条関係)、出動区分報酬額、備考、災害、1日8,000円、火災風水害等災害において、活動消火、救助、避難誘導、危険排除等)を伴う出動の場合、4時間以上で8,000円、4時間未満で4,000円、活動が無かった場合は、3,000円を支給。  訓練、1日2,000円、出初式文化財防火デー訓練林野火災消火訓練秋季消防、次ページをお願いします。

新宮市議会 2021-12-07 12月07日-02号

確かに障害者の方であったり、高齢者の方というのは、避難するのに時間がかかってきます。やっぱり少しでも早く適切な情報を得るというのは、これ一番災害時において大切なことだと私も思っております。そんな中で、全戸に配布するんではなく、そういうことは必要であるというところに配布するということで理解いたしました。ぜひともこれも進めていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 

高野町議会 2021-11-30 令和 3年第4回定例会 (第1号11月30日)

政府は、全ての国を対象に緊急避難的な予防措置として、まずは外国人入国については本日午前0時より、全世界を対象入国禁止とされました。拡大しないことを祈るばかりでございます。町としては3回目のワクチンを進めるとともに、引き続き、マスクや換気界面活性剤による手洗いやエタノールによる手指消毒、手、指の消毒、それらの徹底を広く町民に呼びかけてまいりたいと思います。  話題は変わります。